峰さを理さん。 静岡からこちらに引っ越して間もないころ。 生まれて初めて、宝塚歌劇の新聞広告を見た。 今でもはっきりと覚えている。 この月間は雪組の”大江山花伝””スカイ・ハイ・スカイ” 次の月間が星組の”レビュー交響楽” スターさんたちの載っているその広告をマジマジと見ていたら 「一度行ってみるか?」と父が聞いてきた。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月04日 続きを読むread more
寝不足 コロナで苦しんでらっしゃる方の手前、 大変申し訳ないので言いだせなかったのですが(-_-;) このわたくしめも、コロナとは全然関係なく 体調不良。。。 頭痛がなかなか治まらない上に、 時々左の耳が不調になります。 う~~~ん、これは仕事がないこの機会に 引退したら??ってことか??? ・・・とかいろいろ考えちゃいます… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月19日 続きを読むread more
なんとなくめでたい日。 まずは、宝塚歌劇さん、100周年おめでとうございます 私、昨日も今日もなんとなくバタバタしていて 日中ニュースを見てなかったので、 先ほどからネットニュースで見てたんですが。 いいなぁ。記念式典見たかったなぁ。 とはいえ、もうほんとに舞台を見に行くのはご無沙汰してます。 時々テレビでは拝見しま… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月06日 続きを読むread more
一つの時代の終わり。 久々に新聞なぞ広げていたら、 ある記事に目が留まりました。 ”春日野八千代さん、死去” 宝塚現役最年長・春日野八千代さん 肺炎で死去、96歳 - BIGLOBEニュース ・・・ショックだったなぁ・・・ 戦前からトップスターとして活躍して、 その後も時々舞台に立たれて、 96歳で亡くなるまで、宝塚で生きた人。 宝塚の代名詞… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月30日 続きを読むread more
聞き捨てならない。 PCを落とそうとして、気になるニュースが→http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/ym_080425_5334332615.html 宝塚音楽学校、受験者減で入学選抜方法を変更…歌と舞踊廃止 読売新聞(04月25日22時57分) 宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)は25日、来年度の入学試験… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月26日 続きを読むread more
ジュニアコンクール終了。 今日は地元の演奏家協会が主催する、ジュニアコンクールがありました。 ある意味、1番忙しい行事の一つです(笑) 本日の私のお仕事は、審査員の先生方のつけた点数の集計と、 表彰式の司会。 また司会・・``r(^^;) 集計は初めてですが、みなさんの成績がかかったこの仕事。 重要です! 計算間違えなんかしたら、大変!!… トラックバック:0 コメント:2 2007年05月20日 続きを読むread more
大反省。 なんか・・昨日から体がぼろぼろ・・・ 何をしたというわけじゃないのに、疲れていまして。。。 またもや昨日は床で転がって明け方まで寝ていました。。(--#) あわててベットに上ったのですが・・ なんだかものすごくだるいし、頭痛いしで、また昼近くまで寝てしまって・・・ あわてて飛び起きて、準備して、外に出たら、 視界が曇ってる・… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月24日 続きを読むread more
満足♪ 本日は、そぷらのちゃんと一日デート(笑) いや、オペラを見に行こうというのがそもそもの目的。 だけど、まさか見に行くだけで終わるはずが無い私たち(笑)。 まずは池袋で待ち合わせて、ランチへGo! 行ったのは”お茶処 福茶” 軽食、に心惹かれて行ったわけだけど、 メニューを見て、どうしても甘味が食べたくなり、 急遽、かる… トラックバック:0 コメント:4 2007年01月28日 続きを読むread more
いろんな音楽。 午後から中目黒で、知り合いの歌い手さんが教えていらっしゃるピアノ教室の発表会へ。 先生である歌い手さんが、歌うのでその伴奏に行って来ました。 去年に続き、二回目。 この先生、子どもが少なくなっている昨今、 生徒さんがとっても多いのに、 お1人で頑張ってらっしゃるのは尊敬しちゃいます。 また、お母様方の協力がすごいんですよね。… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月24日 続きを読むread more
久々の観劇。 今日もやっぱり寝坊して、 家事に追われ(T_T)ろくに練習しないまま、家をでる。 尚美の日です。 ん~~今日はなんだかとちってばっかりで、みなさんに申し訳ない(T_T) 練習しなきゃなぁ・・・・ 割といそいで出て、久々の観劇日。 日生劇場にてエリザベートを観て来ました。 いろんな意味で楽しかった(笑) (後ほど、本日… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月18日 続きを読むread more
バタバタ。 講習二日目。 やっぱり、夜型人間には、早起きが二日続くとつらいです(笑) 授業の前に、採点をしたり、コピーに走ったり、 郵便を出しに局まで行って、初めて今日が土曜日で、 仕事場近くの郵便局は閉まってることを思い出す、という・・・(T_T) まぁ、バタバタしていました。 そんなわけで、お昼を食べた後の楽典の授業は 私… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月07日 続きを読むread more
呆け中 本番の終わった夜はなかなか眠れない。 他にも色々とあって、 結局ほとんど寝てないまま、合唱に行く。 良く考えりゃ、こちらも明後日本番。 最近、一晩30曲なんてのが続いたから、 一曲しか弾かないでいい、となると、とたんに何も考えなくなる私(すみません) しかも、全然疲れが抜けて無いので、 今日はぼ~~っとしたままだった。 … トラックバック:0 コメント:0 2005年12月02日 続きを読むread more
ラテン・アメリカ~~~ 昨日は、クラリネットの友人に誘われて、東京文化会館での東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の定期演奏会へ。 今回のテーマ?は”ラテン・アメリカ音楽への誘い” プログラムは ♪ レスピーギ ブラジルの印象 ♪ コープランド クラリネット協奏曲(cl.赤坂 達三) ♪ ヒナステラ バレエ組曲「エスタンシア… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月16日 続きを読むread more
ザッツ・エンターテイメント! BSでやってましたねぇ! ザッツ・エンタテインメント 私、大好きなんです。 ミュージカル全般が大好きなのはもちろんですが、 最近のミュージカル(ロイドウェーバーとか・・もちろん好きですけど)よりも 一番しっくりきて好きなのが、MGMの黄金期のミュージカル。 あの、白黒でも十分わかる、そこまでする!!ってくらいの豪華さだった… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月14日 続きを読むread more
求む、匠。 大改造!!劇的ビフォーアフターなる番組を見ながらふと思ってしまった。 なにも無理やり我が家を片付けなくても、匠に頼んだら、 全部すんなりかたづいちゃったりするんじゃないだろうか、と。 。。。。。。。。。あ、甘いよね。。。 そんなわけで連休中など、ちょっと時間が空く日が続くと、 わたしは、というか、我が家では掃除・・とい… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月01日 続きを読むread more
バタバタしてます。 なんだかあわただしい毎日です。 バタバタしてるうちに・・・ 世間はとうに新学期になってたんですね・・・ レッスンに来た生徒たちから、新しいクラスの話や、入学した学校の話を聞いて やっと気づきました(笑) みんな楽しそうだなぁ・・・ いいなぁ、学生って・・・(笑) この時期の生徒たちってなんだかとっても楽しそうです。… トラックバック:0 コメント:0 2005年04月19日 続きを読むread more