充電。 もう・・・暑さにとろけております。 今日なんかは、そこに肩こりによる?頭痛がプラスして おかしくなっている自分がいます。 暑くても、湿気がなければまだしも、 今年はまだジメジメしているように感じるのはわたしだけでしょうか? マスクしていても息苦しいし・・( ノД`)シクシク… この暑さ、どうにかしてください。 とは… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
初めて。 ・・・暑いですな(-_-;) もうとろけそうです。 そんな今日も午前中は合唱。 マスクしながら弾くのも慣れてきましたが、 暑いのは変わりません(笑) さて、わたくし、遅まきがら今日から布マスクデビュー致しました。 今までずっと不織布のマスクで過ごしていたのです。 というのも、今まで書いていた通り 突然鼻血を出すこ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
不足。 寝不足と、急に涼し目になって 相変わらず体がついていきません。 暑けりゃ暑いで文句言うんですけどね(^^; 涼しいのが急に続いてもね(わがまま) コロナが。。。最多人数になりました。 この草加市でも連日、感染者のお知らせが届くようになりました。 レッスンに行っても、その話で・・ 結構身近な話になって来てます。 正… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月16日 続きを読むread more
Ιούλιος 7月になってしまいました・・・・ 思えば今年も後半戦突入です。 毎年毎年、もうこんなに!!と書いている気がしますが 今年は特にそう思うのは、私だけじゃないはず! 自粛期間から時間の進み方がすっかり変わってしまった感覚。 もう今日が何日か、何曜日なのか、 それすらもすぐにはわからない期間が長かったので なんだか一気にワー… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more
見上げる。 今日もいいお天気! 外を歩いたのはほんの10分弱でしたが、 やっぱり気持ちよかったです。 お天気がいいうちに、早く自由に外を歩きたいなぁ。 ちらほらと6月以降の予定などが出始めました。 正直、6月になって本当に解禁されるのかなぁという 一抹の不安もありますが。 希望は・・6月になったら完全じゃなくても 元に戻… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
新入り。 夜は一人だけですが、 小学生のレッスンに行ってきました。 発表会も終わったばかり、 なおかつ、いつもと違う毎日で 若干??気が抜けているというか、 集中できない、落ち着きのなさがあったので・・・ ビシバシとやらせてもらいました(^^; ピアノのことはもちろん・・ レッスンを受ける態度、マナーのことまで。 私は普段か… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月05日 続きを読むread more
大事な場所。 毎日毎日、コロナウィルスのニュースだらけですが。 ここ数日で急に身近になってきました。 近隣の公共施設で行われる予定の催し物で 主催が公営の場合は、ほぼ全部中止、 演奏者側が主催の場合は判断を任せることになっていることが 多いです。 芸術は、震災や災害の時は 大抵一番に自粛を求められますし、 特に音楽会、コンサートは… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月22日 続きを読むread more
欲しいもの。 昨日からまためまいが復活しまして(-_-;) なんだろうな~ 特に忙しい時期じゃないんですけど。 しかも、お仕事中とか食べている最中は平気(笑) お仕事に行く前とか、帰ってきた直後とかが なりやすい・・・ なんだろ、これってお仕事行きたくない病??(笑) そんなわけで、半端なめまい??なので、とりあえず元気です… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月08日 続きを読むread more
好きな物メニューの日。 午後から二期会のドイツ歌曲研究会の例会。 今日は私がピアノを弾かせていただく日でした。 教えてくださったのは伊原直子先生。 いつもとっても素敵な先生です♪ 今日は4人の歌い手さんが、 シューマンとブラームスをみていただくという・・ 私にとっては、好きな作曲家、好きな曲ばかりという ラッキーな日。 ・・・ま… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
パワーチャージ。 今日は鏡開き。 そして満月。 なんか、良い日っぽいですよね(^^;(笑) 昨日、今日といつも通りの合唱の練習やら オペラの練習があり その合間に、ソプラノさんのお宅にて合わせ、 というのがお二人分ありました。 お宅訪問みたいで、 素敵なお部屋を見るのは楽しいし (それが自分の部屋に反映さ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月11日 続きを読むread more
紫陽花尽くし。 昨日は所用を済ませた後、急いでこちらへ。 なんのかんのと毎年、 この”あじさい祭り”の時期にお邪魔している 白山神社。 今年も行ってきました。 しかも、ここにある富士塚にどうしても登りたかった相方に 急がされて行ってきました(笑) 富士塚、16時には閉まってしまうので、 ここ2年ほどは上れなかった… トラックバック:0 コメント:4 2019年06月13日 続きを読むread more
キラキラに浸る。 6月に入って、 譜読みモード月間なわけですが。 今日は所用ついでにこちらへ。 葛飾の、郷土と天文の博物館の中にあるプラネタリウムさんへ。 年パス持っているのに、なかなか来れないのが涙。 というわけで、今日は絶対行く!と決めていたのでした(^^; 今日見たのは ”シンフォニー・オブ・ユニバース ―第10番 新たな… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月04日 続きを読むread more
頼みの綱は。 先日、川崎で打ち合わせがあったのですが。 打ち合わせ会場に着いた途端から 鼻水とくしゃみが止まらなくなりました。 処方されているアレルギーの薬を飲み忘れたかとも思ったのですが そんなこともない。 草加市民は川崎の空気が合わないかとか思ったけれど(笑) 川崎、結構足を踏み入れてるし(でも今までなにもないし) 結局原因… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月25日 続きを読むread more
さくら、再び ここのところ、アレルギーの薬を飲んでいるので そんなにひどくなることもなく 割と普通に過ごしていたのですが。 昨夜から急に鼻がムズムズ&鼻水状態になりました・・・ なんで~~!!! 合唱の先生曰く、 「黄砂のせいじゃない?」と。 よりによって、今日は合唱×2の日だったので、 余計に仕事中はつらかったです。 原因… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月06日 続きを読むread more
プーさんで散財。 本日はようやく念願のこちらへ。 渋谷でやっているクマのプーさん展。 →https://wp2019.jp/ もちろん、私も以前からチェックしていましたが、 会う人 会う人 みんなに 「渋谷でプーさん展やってるよ」とか「プーさん展行った?」 と訊かれるので(笑) これはすぐに行かねば、と行ってきました。 な… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
現実逃避 受験シーズンも真っ只中になってきましたね。 友人のお子さんがいち早く合格したという嬉しい報告があったり、 地元駅で受験生の群れ(笑)の中に入ってしまったり 遠からず季節を感じております。 うちの生徒さんからは、今年は大学受験が1人だけなのですが、 佳境の今は わたしも大量のプリント類と戦っております(笑) レッスン中にちょっとプリン… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月04日 続きを読むread more
星に願いを。 ここのところはずっと諸処の問題に対すべく、 バタバタやっていて、 夜は呆けて何もできず、の日が続いているわけですが・・ 先日はもうどうしても気分を変えたくなり、 本当にちょこっとだけ夜景を見に行ってきました。 とはいえ、思い立った時間が遅かったので、 結果的に夕ご飯を食べに出かけた、みたいな形になっちゃったんですけど(^… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月25日 続きを読むread more
お楽しみ続き。 昨夜は個人的に今年初の新年会へ。 去年12月に伴奏で参加させていただいた フルートのお教室の発表会の反省会&打ち上げに お呼ばれしていただきました♪ 集まったのは大人の生徒さんたち、結構大人数で。 先生方お二人は普段からお世話になっているお友達ですが、 彼女たちの生徒さんらしく(?)みんなすごく明るくて(笑) 盛り上がっていました。… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月21日 続きを読むread more
癒される。 今日はひさ~~~しぶりにこちらへお邪魔しました。 葛飾区の、郷土と天文の博物館→http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/planetarium/ プラネタリウムにそろそろ行きたいなぁと このところずっと思っていて。 とくにこの葛飾区のプラネタリウムはお気に入りの一つなんですが、 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月15日 続きを読むread more
クリスマスなのに。 昨日も今日も、鼻水と喉の痛みに悩まされまして。 そのほかは全く普通なんですが、 鼻が苦しいのでぼ~っとはしてるけど(いつもか(^^;) 熱もないし、風邪ともアレルギーとも何とも言えない感じで・・・ ところが、今日の午後から少しずつセクシーハスキーボイス(笑)になっていき、 最終的に声が出にくくなってきたので、 病院に行っ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月22日 続きを読むread more
歩きまくり。 午前中の合唱に行った際、 3人の方から別々に、 年明けの新年会について 「先生、この日、大丈夫?」 「お時間空いてますか?」 「空けといてね」 と訊かれたのですが(笑) そんなに気合が入った会なのか(笑) はたまた私の時間管理能力が疑われてるのか、どっちなんでしょうか?(笑) さて。 今日は夕方から歩き回… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月15日 続きを読むread more
本番の後は。 朝から隣の八潮市へ。 音楽祭での合唱の伴奏に行ってきました。 今日は二団体の伴奏をさせていただきました。 どちらもあっという間。 演奏も本番が一番よかったとは思いますが、 あっという間に終了。 でも、去年お世話になった方とか、 懐かしい方たちに会えて、楽しかったです♪ 一度家に帰って所用を済ませた後は 本日… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月25日 続きを読むread more
強制終了。 昨日は二期会のドイツ歌曲研究会の例会の日。 私がピアノを担当させていただき、 3人の方たちの伴奏でした。 シューマン、ブラームス、マーラーと・・・ 相変わらず今月はシューマン&ブラームス月間なわけですが(笑) 今回もいろいろ勉強になりました。 まだまだ・・頑張らないと。 帰りは恒例・イルミネーション散歩へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月19日 続きを読むread more
テンション上がり中。 昨日はまたも餃子をいただいてきました。 なんかな~ 困ったときの餃子、のようになってきています(笑) パワーの原点になる、という思いから ついつい食べすぎてしまう(笑) 危険な食べものです さて、ここ数日はバタバタで 睡眠時間もろくにとれていないのですが、 なんだか逆に無駄に(笑)テンションが高い自分がいます。 まあ、これで倒れち… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月11日 続きを読むread more
ハロウィン気分。 すっかり秋。 涼しいのは本当にありがたいことです>暑がりの私。 お天気がいいのも気持ちいいし。 昨日は夜、ちょこっとハロウィン気分を満喫してきました。 って・・↓これすごいわ(笑) さすが、浜松町の駅さん(笑) まずは腹ごしらえ?をいろいろしてから。 こちらへ。 昨夜も結構たくさんの人… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月22日 続きを読むread more
ドイツ歌曲研究会 研究演奏終了・・ 今日は夏に逆戻り。 いい天気なのはうれしいけど、なんでこんなに暑いの~~!! 最近お年頃でますます暑がりな私は 一日中暑くて死にそうになってました。 そんな今日は二期会ドイツ歌曲研究会による 研究演奏(スタジオコンサート)本番の日でした。 隔年で行われているコンサートですが、 私は今回が初めて。 朝からG… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月07日 続きを読むread more
かぼちゃの日。 今日はどうしても買わなければいけないものがあったので、 夕方からさくっとおでかけしてきました。 買い物に時間がかかってしまった&歩き回って疲れたのですが なんとか終わってちょっとほっとして。 久しぶりにサンシャイン水族館へ。 ハロウィン気分が盛り上がっておりました。 金曜だからか、人も割と多くて。 でも癒さ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月05日 続きを読むread more
好きなものメニューの旅。 今年は・・・プーの映画があると聞いた時から 覚悟はしていましたが。 散財コースを一気に駆け抜けています。 というわけで、昨日も夕方から雨の中 会いに行ってきましたよ。 大きな子たちがお迎えしてくれたのは 北千住のマルイで期間限定でやっているショップ。 なんと3人の友人から個々に、 『ショップやってるよ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月26日 続きを読むread more
なんにもしない。 昼間はまだかろうじてお天気がよかったので 散歩に連行されました。 皇居(笑) 外国人ツアー客に紛れて歩いてきました。 たまに来るたびに思いますが、 この、時代を超越したかのような広い空間と、 向こう側に見えるビル群のミスマッチがすごいですね。 外国人のみなさんの眼にはどう写っているんだろう。 歩くには… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月18日 続きを読むread more
旅気分。 相変わらずムシムシしている天気。 苦手です( ノД`)シクシク… 仕事先に着くまでに汗だくですでに疲労しちゃう(^^; さすがにお布団で寝る時間が1時間くらいだと 人は疲れがピーク、というのを 現在身をもって体験中。 そろそろまともな生活にもどさないと。 そんな中、さくっと旅??気分を満喫してきました。 久々のこちら。 って… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月10日 続きを読むread more